〒212-0011 神奈川県川崎市幸区幸町2-681-24
JR川崎駅から徒歩7分 / 京急川崎駅から徒歩6分
受付時間
よくあるご質問とその回答をご紹介します。どうぞ参考にしてください。
今現在掲載中のハローワーク求人がある場合、その応募者が少ないことを理由に当社サービスをお申込みいただくケースが多くあります。その場合は、掲載中の求人票は取り下げて頂き、新規求人として改めて掲載手続きを進めます。
ハローワーク求人は、掲載期間途中での変更は「新規」扱いしてもらえないこともあります。その場合は、ハローワーク側とも話をして、掲載方法を検討するなどして、なるべく新規求人として取り扱ってもらえるように当社側で動きます。
ただし、必ずしも新規求人扱いとなるとは限りませんので、その場合は掲載中の求人期限が到来後に、当社提案の内容で再掲載するということもあります。
どのような業種・職種でも、サービスをご利用いただくことは可能です。採用難と言われる業種等であっても、なんとか応募者が増やせるよう、原稿作成に注力します。
ご要望を頂くことの多かった「成功報酬」プランを、2025年1月より導入しました。当社のサービスを、初期費用を抑えて利用できるようにしておりますので、どうぞご利用ください。
→ハローワーク求人票作成・掲載代行サービスの詳細、料金はこちら
→サービスプランの比較はこちら
他媒体での利用は、成功報酬無しのプランでお申し込み頂いた場合に限らせて頂いております。当社が作成した求人原稿を利用しない場合でも、成功報酬ありのプランの場合は、他媒体の利用は一時的にストップをして頂いております。
他の有料の求人媒体を使わなくとも、ハローワーク求人だけで採用活動を成功させることができるよう全力を尽くしていますので、ご理解いただければ幸いです。
申し訳ございませんが、当社のサービスは中途採用のハローワーク求人専用のサービスとなります。ただし、一度当社のサービスを利用して御社が手に入れた求人原稿は、その後の求人活動に活用して頂くのは自由ですので、その際にはお役立ていただけるかと思います。
自社で作成した求人票をお持ちで、反応が良くないとお困りでしたら、その求人票をメール添付で送信頂くか、あるいは掲載中の求人票の求人番号を教えて下さい。それをもとに、応募につながらない原因を一緒に見ていきましょう。
具体的な文言や文面のアドバイスはサービスに移行してからとなりますが、自社の求人票をもとに話を聞いたほうが分かりやすいと思いますから、遠慮なくお申し付けください。
当社のハローワーク求人票作成サービスは、単に求人情報を載せるだけの求人広告代行ではなく、応募者を増やすために真剣に御社のことを考えて対応する専門サービスです。
社労士の資格があればよいというものではありませんが、当社では社労士資格を持たないスタッフや経験が浅いスタッフが担当することはありません。また、当社のサービス取扱件数や売上高を増やすことだけを考えているのではなく、採用現場では大企業や中堅企業より不利になりやすい中小零細企業をなんとか助けたいという、それらの企業と普段接することの多い社労士ならでは思いもあります。
対応するのは、経験15年以上のベテラン社労士のみです。どうぞ安心してお任せください。
初回お問い合わせはこちら↓
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
9:00~17:30
※土曜・日曜・祝日は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。